こんにちは。所沢美肌再生サロンローズドサリービューティエイジングデザイナー関谷です
現在サロンは骨折により休業しております。
手首骨折は大変女性に多い怪我ですが(特に高齢女性)情報が少ないのもあるので
このブログが少しはお役に立てればと思っています
また少しでも骨折の回復を早める為に自分なりに情報がない中、試行錯誤しました
病名 右橈骨遠位端開放粉砕骨折
開放粉砕骨折って重症なのが名前からして想像つきますね
手術
創外固定とは体の外側に金属のリングや棒でフレームを組み、それを土台にし、皮膚ごしに金属ワイヤーやスクリューを用いて骨を固定する治療法です。 体に対するダメージが少なく、また、すぐに体重をかけられるなどの利点があります。

今回は創外固定で骨折した骨を固定しました。(退院後2週間目に自宅で撮影)
夫によると最初1時間半くらいといわれてましたが、それより短かったとのこと
麻酔で使用されている薬剤の中にプロポフォール静注というのもありました。
この薬剤は極度の不眠といわれていたマイケルジャクソンの死の原因の一つといわれて話題になりましたね
歩いて手術室に入室
この時緊張していてあまりよく覚えていないのですが、手術台にのって点滴につながれて、
あっという間に寝てしまいました。
ここまでは順調だったのですが、麻酔から覚めるとき本当に怖い思いをしました
まさに金縛り二度とこんな思いはしたくない
麻酔から目覚めたのが、その息苦しさからでした・・・。
意識ははっきり戻って、手術室の会話も聞こえてました。
ただ、声も出すことも、身体を動かすことも、表情をつくることもできない。
そんな中なんか苦しい…それがどんどん増してくる、息ができない・・・
え~早く気が付いて~空気がすえないよ~ この時間は本当に恐怖でまさに
金縛りにあったようなものです
やっと看護師さんが気が付いてくれて、あーこれやらなきゃっ!!て感じで
何かの手違い?忘れていたのでしょうか?
その後すぐに息は出来るようになりましたが、これって麻酔あるあるなのですか?
トラウマになりそうです。今後患者さんにそのような思いは二度とさせないでくださいね
私はもし、また全身麻酔をするようなことがあれば、こんな怖い経験をしたと前もって伝え
注意してもらうようにします
術後の痛み
術後は点滴+痛み止めは出ていたのですが、とにかく痛みが強くて、看護師さんにアイスノンをもって来てもらい、ずっと冷やしていました。
痛みを数値化
入院中痛みの表現方法として、10段階で表現するとどれくらいですか?と言われました。
0が無痛で、数字が上がるほど痛みが強いそう。
私は、術後痛み止めが切れると、8ぐらいと答えてました。
痛みは主観的な部分もあるので、答えるのが少し難しかったですが、10は私の中では
出産だったので(笑)
でも今回痛み止めが無ければ10だったかも・・・。
男性は答えるの、難しい?
鎮痛剤は種類が違えば、飲んでもよい?
痛み止めは、6時間はおいて飲むと頭にあったのですが、全然6時間なんて
というか、最初数時間は痛みがひかない
この時は私が普段使用している鎮痛剤を追加していただきました。
前回飲んでから6時間立っていなかったのででも心配
看護師さんから、成分が違うから大丈夫ですよと言われ、そうなんだ~と
びっくり。知らなかった。
痛みを数字で表現すると
痛みは、手の骨を鉄の輪でギューッと締め付けられる感じ。プレート入っていた?って勘違いさせる程の痛みが襲います
そういう時は、手を上にあげて優しく震わせ、少したつとその締め付けがゆるくなってくる。
寝るときも、手から飛び出た装具がちょっとした体勢で動くとその度にまた痛みがの繰り返し
それでも、7日目退院したころには、相変わらず鎮痛剤は服用していましたが、当初の痛みよりはコントロールできるようになって、落ち着いているときは痛みの数字は3ぐらいかな?と
看護師さんにこたえてました
リハビリ
術後2日目くらいから理学療法士さんとスタート
グーパーや指の関節を曲げたり、固くなりがちな肩を回したり、簡単なことです正味30分?ほど。 一人でベッドの上でも何度も練習しました。
入院生活では、左手だけの生活がどんなに大変か実感しました。
髪をゴムで結べない、ハシがもてない、タオルがしぼれない、切込みの入った袋も開けられない、ズボンもうまく下せない、ブラもつけられない、字も書けない、歯磨き粉のふたも中々開けられない・・・看護婦さんに最初は頼んだものもありましたが、徐々にそれでも片手で顔を洗い、病院食につくフリカケは口を使って、ボトルのふたは、はさめるものは脇や腕に挟んで・・・。
当たり前の両手の生活が、片手になるとこんなに出来ないこと、増えることに落胆しました。
パラリンピック
ちょうど入院中にパラリンピックが開催されていました。どんなに大変であっただろうかの困難を乗り越え戦うその姿にこんな時だからこそ本当に勇気づけられ感動しました。
パラリンピックは今までも、開会式はみていたのですが、実際競技は、時間差もありリアルタイムでテレビ観戦も出来なかったのですが、今年ほどこんなに競技を熱く応援した大会はなかった。本当にパラリンピック素晴らしかった
看護師さんをはじめ、入院生活ではそれを優しく助けてくれる方がたくさんいて色々お世話になりました。
掃除の方、シャワー浴の係、皆さん優しくて、落ち込みがちな気持ちも明るくしてくれました。
本日もブログお読みいただき有難うございました
サロン休業しております
Rose de Sallyコロナ感染予防対策
新型コロナの感染がまた急拡大しております。ローズ ド サリーでは引き続き、感染対策を怠りなく粛々と、安心安全な環境をお客様にご提供致します
♦完全予約制 お客様専用空間(他のお客様との接触なし)
♦入室の際のアルコール消毒 ♦事前に体調不良の際の申告願い
♦対面カウンセリングのパーテーション設置
♦24時間換気 ♦ウィルス対応空気清浄機導入
♦お客様お一人ごとに室内除菌清掃
♧結果重視ドクターピュアラボお取扱いサロン
♧40代からのマチュリナウイッグお取扱いサロン
♧~再生医療×最先端美容~MTメタトロン営業時間 9時半から19時
休み:不定休 土曜日曜もやっております
最寄り駅 小手指・新所沢から初回送迎サービスあり。
◆アロマ環境協会認定アロマセラピスト
◆アロマ環境協会インストラクター
◆日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン
ライン登録でサロンキャンペーン情報も
気軽にご登録くださいませ
にほんブログ村←クリックして下さった方に感謝